どうもこうきです。
サラリーマンをしていれば、誰でもより上の生活をしたい。
そう願うのは自然ですよね。
現実簡単に給料が上がることって本当に稀の話なんです。
でも、押さえるべきポイントを知れば年収アップに近づきます。
サラリーマンの悩みそれは年収しかない?
年収が上がれば、もっと良い生活ができるし、車や娯楽も楽しむことができる。
全ての問題は年収で解決する!
なんて思いながらも、勤続年数が長くても給料全く上がらない。
勤続年数が長くて、お給料が上がるのは公務員ぐらいなのではないでしょうか?
勤続年数、年齢が積み重ねるごとに焦りが多くなっていきます。
「このままでいいのか・・・」
年収アップするポイントを抑えていきますね
年収アップするならスキルを身に着ける
「スキルなんてわかってるんだよ!」
と思うあなたの気持ちはわかります。
明らかなスキルの身につけ方って職業や人柄にもよりきりです。
僕が思うのは、ハッキリしたスキル「資格証」など。
資格を持っている人には、持ってない人に比べると自信や交渉などに使えます。
資格証があればある程度通用する
資格証って簡単に取れるのもあるけど、簡単なほど取り行かない人も多い
↑現状です。「理由は時間もかかるからだと思う」
難易度が高いと判断していたりもします。
実際、資格って勉強すれば余裕な物あったりするので、諦めずにチャレンジするのが肝心
勉強するのにおすすめの本
知識は稼ぐに繋がる転職
勤続年数が長くても、給料面で変わることなんて少ないです。
入社して10年目だけど、「数千〜数万円上がった」
一気に上がることなんてまずありえませんよね。
では、どのようにしたら上がるのだろうか?
一気に給料、年収をアップするには転職するのが良い方法です。
今までの知識は必ず役に立ち年収を大幅にあげる
僕も経験があるのですが、20歳そこそこの頃は手取り15万円でした。
勤続年数が3年経つ頃には、手取り18万円
ざっくり毎年一万円上がった計算ですが、正直もっと年収はアップしたい。
そう願うことが日々多かったです。
年収にして、260万円でしたね。
↓業種は変えずに転職した。
今では年収420万円です
知識や経験で転職先に交渉した結果がこれだけの開きを生みました。
諦めないことが肝心だと築いた
転職するには勇気もいるし、今までの生活が崩れるんじゃないのか?
不安で押しつぶされそうになることはありました。
勤続年数が長ければ、人間関係や仕事の流れを変えてしまうのでは?
義理や恩を仇で返す。
自分一人が抜けても、会社が倒産することもありませんので、気を使う必要はないです。
大事なのは、自分自身の未来をどうするかが重要。
副業することはトレンド
会社に勤めていても副業OKな会社が増えてきました。
年収をアップするには、手っ取り早い方法です。
副業の中にもジャンルは様々ありますが、一番良い方法なのは興味があることですね。
- ポイントサイトの活用
- フリーランス
- ライター
- コンテンツ販売
- ヤフオク
- アルバイト
数えるだけでも、副業するには無数に存在する。
年収アップは副業がベスト?!
本業の給料をアップするのも一つのポイントです
興味や元々のスキルがあれば、手っ取り早く副業で稼ぐことができます。
何も未経験の方は、シンプルに「アルバイト」を選択してしまうでしょう。
ここでは、あえて副業の話はここまでにしておきます。
他の人は何をやっているのかな?そこは重要ではない
副業の話をしておきながらも、どれが稼ぎやすのか解説は控えました。
というのも僕も副業を始めようと思った時に「悩みすぎて手がつけれない」
状況になってしまったことがあります。
それが原因で時間を大幅に無駄にしてしまったのです。
なんでもやってみるのが重要
考えすぎると行動できなくなってしまうので、まずはやってみるのが大事
ネットの口コミや評判で判断してしまうのは、本当に勿体無いです(泣)
さわりだけでも経験をしてから判断することをおすすめしておきます。